猫のごはんや水を入れる食器はどのように選んでいますか?
様々な種類がありますが、買うときはついついデザインや価格などを基準に選んでしまい、飼い主にとって都合のいい物となってしまいがちです。
猫にとっての食事は食器選びも大事なポイントになるため、猫の身体に合った食べやすいサイズのものを選んであげましょう。
スポンサーリンク
正しい食器の選び方

猫の顔に合った幅と深さを選ぶ
器の幅は、猫のヒゲが当たりにくい十分なサイズを選ぶ方がよいです。
猫のヒゲは敏感な器官であるため、食事中に触れたり濡れるのを嫌がります。
鼻が高くないのっぺり顔の種類の場合、器が深すぎると食べにくく、ヒゲも当たりやすくなってしまいます。
猫の体型に合った高さを選ぶ
子猫のうちは低い位置のほうが食べやすくても、成長して身体が大きくなると姿勢が悪い状態での食事となってしまいます。
猫は水をよく飲むことが健康の秘訣であり、体勢がつらくなる高さでは水を飲もうとする機会も減ってしまいます。
素材で選ぶ
猫の食器は陶器製のものが最もおすすめです。
プラスチック製のものは雑菌が繁殖しやすく、お手入れが大変です。
ステンレス製のものは利便性は良いですが、軽いと器が動いたりこぼしたりしてしまったり、カタカタ音が鳴って消音性に欠けるかもしれません。
食器が合っていないことでのデメリット
食事や水を飲む量が減る
食べにくい体勢や食器の素材が好みでないと、不満やストレスを抱えて食事を取ろうとする意欲が低下してしまいます。
最後に少し残す場合、器の形状的に最後の数粒が食べにくいのかもしれません。
猫の性格として、あえて残しておくタイプの場合もありますが。
食事姿をよく観察して、食べにくそうにしていないかをチェックしましょう。
身体の健康面
高さがあっていないと首に負担のかかる角度をキープしなければならず、特に老猫になるとつらい体勢となってしまいます。
手足や身体を屈めていると腹部や喉にもストレスがかかり、吐き戻しなどが起こりやすくなります。
食器は増えてもOK

今使っているやつが無駄になる…
買い換えるのももったいない…
そんなことはありません。食器は増えても使い道が多々あります。
猫の健康はとにかく水分補給です。
猫がかかる病気のうち最も多い病気は水分不足による腎不全です。
水をよく飲んでもらう方法として、家の複数箇所に水を用意する方法がよく知られています。
衛生面に気を使い、食器を頻繁に洗う必要があります。
複数あれば、洗って乾かしている間の予備として使用することができます。
頻繁に洗えない場合、食器を取り変えるだけで衛生的に使え、洗えるときにまとめて洗うと効率的です。
もし災害が起こったときのために、猫用防災グッズをリュックにまとめておくといざという時役立ちます。
その中の食器として活用すれば、無駄にはなりません。
むしろ状況的に使わないのに越したことはないセットの一部となります。
おすすめの食器
猫壱のフードボウル
「猫壱」というメーカーの「ハッピーダイニング」シリーズの食器(フードボウル)が、あえて説明する必要がないほど猫好きにとってあまりにも有名です。
「食器おすすめ○○選!」とかやっても意味がないほど、どの商品サイトやレビュー記事でも結局この食器がベストという結論になっています。
これ以外の食器は、これを引き立てるために紹介しているだけじゃないのかと思っています(言い過ぎ)。
機能・スペック
猫壱フードボウルのサイズや形状は様々な組み合わせで種類があり、身体のサイズや猫種によって最適なものを選ぶことができます。
食器の内側にかえしがついているので食べこぼし防止になります。
素材が陶器のため、お茶碗のようにほどよい重量感もあり、滑り止めのシリコンのおかけで、食べている時に滑ったり動いたりせず、しっかりと安定して固定されます。

シリコンは底のフチにそって取り付けられており、簡単に取り外しも出来るので洗うときにも便利です。
また、シリコンを取り外した陶器の部分は、電子レンジや食洗機で洗うことにも対応しています。
水用のウォーターボウルも

フードボウルのサイズ&デザイン違いで、水用のウォーターボウルもあります。
深底でたっぷり入り、ごはん用と水用の2つセットで並べるとオシャレです。
ちなみに器の中にメモリが記載されていますが、実際の容量とは結構誤差があります(笑)
あくまで目安程度のデザインということですね。
いつも決まったメモリまで入れて、減っていれば猫が飲んだか判断できるので十分です。
使ってみて
うちでは一番高さのあるラージサイズ(ハイタイプ)を使っています。
以前使っていたものと比べて、やはり食べるときの首の角度が地面と水平に近くなり、食べやすくなっているのではないかと思います。
また、白い色でデザインも猫の足跡などかわいい柄があるため、インテリアとしてもおしゃれです。
猫にとっての食事はフードだけでなく食器選びも大事なことですので、愛猫の食事姿をよくチェックし、最適なサイズのものを選ぶようにしましょう。
以上です。

野良猫時代と比べたらゆとりですわ
スポンサーリンク
コメント